純金上場信託(現物国内保管型)<1540>が急反発、3月中旬を境に急速に上値を指向してきたが、足もと上値指向が一段と強まっている。トランプ米政権が導入する関税政策に対する懸念が世界的に高まっており、日本時間早朝に発表された相互関税が投資家のセンチメン ...
昨日2日の米株式市場でNYダウは235.36ドル高の42,225.32、ナスダック総合指数は151.16pt高の17,601.05、シカゴ日経225先物は大阪日中比230円高の35,990円。為替は1ドル=148.60-70円・・・。
3日の日経平均は684.20円安の35041.67円と3日ぶり反落して取引を開始した。前日2日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は235.36ドル高の42225.32ドル、ナスダックは151.16ポイント高の17601.05で取引を終了した・・・。
三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>や三井住友フィナンシャルグループ<8316>、みずほフィナンシャルグループ<8411>などメガバンク株や、りそなホールディングス<8308>が急落している。トランプ米政権が米国時間2日、相互関税の発動とそ ...
TerraDrone<278A>が朝方の売り一巡後、急速に切り返している。同社はきょう、サウジアラビアの総合エネルギー・化学企業のアラムコと戦略的パートナーシップに関する覚書(MOU)を締結したと発表。これが買い手掛かりとなっているようだ。 同社はこのMOUを通じて、ドローンやロボット、人工知能(AI)を活用したソリューションの開発を促進し、アラムコと連携して石油・ガス業界に向けた技術革新を加速さ ...
ユナイテッドアローズ<7606>が反発している。2日の取引終了後に発表した3月度の売上概況(速報)で、小売りとネット通販を合わせた既存店売上高が前年同月比14.6%増と15カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている・・・。
個人投資家大調査2024日経平均4万円時代の勝ち技 ...
個人投資家大調査2024日経平均4万円時代の勝ち技 ...
良品計画<7453>が3日続伸している。2日の取引終了後に発表した3月度の国内売上高で、直営既存店とオンラインストアを合わせた売上高が前年同月比20.5%増と14カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている。 会員向けセール「無印良品週間」の開催日数は前年と同日数だったものの、在庫の確保やSNSをはじめとするマーケティングに力を入れたことで、衣服・雑貨、生活雑貨、食品のいずれの部門も前年実績を ...
任天堂<7974>家庭用ゲーム機「スイッチ2」を6月5日に発売すると発表した。国内専用日本語版の希望小売価格は税込み4万9980円で発売当初のスイッチより高くなるが、サードパーティーのソフトや同社の人気キャラクターを使ったソフトを多数用意し・・・。
日経平均<5分足> 「株探」多機能チャートより 日経平均株価の下げ幅が1400円を超えた。9時6分現在、1436.11円安の3万4289.76円まで下落している。
米ドル/円<5分足> 「株探」多機能チャートより ...