News

TICAD=アフリカ開発会議が20日に横浜市で開幕するのに合わせ、市内では飲食店でアフリカにちなんだ特別メニューが提供されるなど、さまざまな催しが行われています。
67年前に東京・墨田区の都立病院で別の赤ちゃんと取り違えられた男性の生みの親に関する調査について、東京都が男性と同じ時期に墨田区で生まれた人の現住所を数十人分特定したことがわかりました。
夏の全国高校野球、準々決勝の第3試合は、春夏連覇を目指した神奈川の横浜高校が、県立岐阜商業に延長11回タイブレークの末、8対7でサヨナラ負けしました。
ヒガンバナ科の「キツネノカミソリ」がみやこ町でオレンジ色の花を咲かせ、見頃を迎えています。 「キツネノカミソリ」は、葉の形がカミソリに似ていることや花の色がキツネを連想させることからその名がつけられたともいわれ、ヒガンバナと同じように葉と花が別々に出るのが特徴です。
世界遺産の和歌山県高野山で夏休みの高校生が国の重要文化財に指定されている建物を巡るツアーが開かれました。 このツアーは、高野山の文化遺産を保存している「高野山霊宝館」が企画しました。
先月20日に投開票が行われた参議院選挙について、福岡県警察本部は選挙違反の取締りの結果、公職選挙法違反の疑いで3人を書類送検したほか、文書の掲示などに関し114件の警告を行いました。 福岡県警察本部は先月行われた参議院選挙の取締り結果を19日公表しました。
災害の際の建物被害について知識を深めてもらおうと、田川市で消防職員を対象にした講習会が開かれ、大学の教授を講師に地震や地盤の液状化について学びました。 田川市の田川地区消防本部が開いた講習会には消防職員25人が参加し、飯塚市にある近畿大学産業理工学部の小野聡子教授が講師を務めました。 建物の免震などについて研究している小野教授は地震発生のメカニズムや、地震の規模を示すマグニチュードなどの基礎知識を ...
岐阜県警察本部は先月投票が行われた参議院選挙の取り締まり結果を公表し、あわせて4件で5人を公職選挙法違反の疑いで書類送検しました。 県警察本部は参議院選挙の違反の摘発を進めてきた取り締まり本部を19日、解散し結果を公表しました。 それによりますと、いずれも公職選挙法違反の疑いで書類送検されたのは、御嵩町に住む無職の70代の女性と、可児市に住む看護師の30代の女性、ともにパート従業員で八百津町に住む ...
夏の全国高校野球、準々決勝の第3試合で県立岐阜商業は春夏連覇を目指した神奈川の横浜高校に延長11回タイブレークの末、8対7でサヨナラ勝ちし16年ぶりにベストフォーに進みました。
和歌山県かつらぎ町にある農園では甘みが強い梨が実り収穫作業が盛んに行われています。 かつらぎ町東渋田にある坂田純一さんの農園はおよそ30アールの広さで、3種類の梨の木が100本ほどあります。
九州新幹線西九州ルートの、整備方針の決まっていない佐賀県内の区間について佐賀県と長崎県、それにJR九州の、3者のトップによる意見交換が1年3か月ぶりに行われました。
経済界が中心となって進めている福井市の多目的アリーナについて、計画の見直しを行っていた福井商工会議所は19日、総事業費を150億円とする計画内容を公表しました。